杉並 成宗(なりむね)剣友会
阿佐ヶ谷 南阿佐ヶ谷 浜田山 西永福 杉並 剣道
現在は、大人を中心に初心者から始めた方から、高段者まで稽古に励んでいる剣道同好会です。
稽古は、土曜日の夜7時から、杉並第二小学校 体育館で行っています。
発足は、 平成三年 (1991年) 9月10日 で、34年目を迎えます。
小規模な団体のため、基本稽古、日本剣道形稽古を中心に、個人の体調や審査、大会に応じた内容で稽古をしています。
■運営体制 (令和六年度)
会長 安部弘樹(教士七段)
副会長 木村浩二(錬士六段)
総務 林 達二(錬士六段)
連盟理事 荒川明夫(教士七段)
■会員構成 (令和6年4月 現在)
合計 16名 (休会者含む)
七段6名、 六段3名、 五段2名、四段3名、 三段1名、 無段1名
■剣道に興味のある方へ
かつて、小中学校、高校生で竹刀を握ったことがあり、近頃ちょっと体を動かしたいなという方、
初心者だけど剣道には以前から興味がってちょっと体験してみたいという方、
親子で武道を始めてみたいという方 など、大歓迎です。
先ずは、見学に来てみてください。(初心者の方は運動ができる服装であれば体験も可能です)
剣道は、子供から80歳以上の愛好家も多くいらっしゃり、一緒に楽しめることが大きな特徴の武道です
80歳以上まできるますので、まだまだ長い期間で楽しめるのではないでしょうか
■お問い合わせ narimune.ken@gmail.com
■成宗 について
成宗(なりむね)は杉並区 かつての地域名です。現在は、杉並区成田東・成田西地区の一部となっています。
成田は、成宗地区の『成』、田端地区の『田』を統合してつけられています。