稽古記 2025年6月6日(土)
本日は、4名+1名での稽古。1名とは、不覚にも体調を崩た私、見取り稽古。
正二刀がいたため、新鮮な稽古となり、地稽古の後、A先生から対応策の説明もいただき
非常に参考になりました。
■準備運動、素振り(正面、左右面 各20ほん、面々x10本、1拍子(小手抜き)面x20本
■打突稽古
切り返しx2本、
面打ち:一足一刀からの間から(大きく、コンパクトに)各3本x2回
触刃の間から相手の竹刀を抑え剣先を外す 3本x2回
間合いに入り竹刀の下を攻める 3本x2回
出鼻面:掛り手が間合いを詰め元立ちの出鼻 3本x2回
出鼻小手:掛り手が攻め元立ちの出鼻 3本x2回
抜き、または返し胴:3本2回
出鼻面:掛り手が先を掛け、元立ちが出鼻 3本x2回
■地稽古 4分x3本 切り返しx1回
■講習:正二刀に対する攻めについて
0コメント